初心者の味方。アラサー男子の卓球ブログ

社会人でこれから身体を動かしたいと思っている方に向けて卓球の魅力を伝えるブログです。

ボーナスの使い道

こんばんわ。naoです。

私の職場でもボーナスが支給されました。

今年は何に使おうか考えていましたが、こないだ紹介したメガネを買おうかと思いましたが、嫁に却下されました。

ブログで稼げるようになって文句を言わせないようにしたいですね。


ラバーなら買って良いそうなので、ロゼナでも新調しましょうかね。(ロゼナはテンション系ラバーで価格も高く、飛びすぎるので、初心者にはオススメできません。おいおい紹介します)


今日はすみません。酒を飲みすぎて眠たいので寝ます。

暑いですね。この時期はアクエリアス

こんばんわ。naoです。

近畿地方はついに梅雨あけしました。


ただ、あけてすぐにうだるような暑さはしんどいですね。

水分補給がかかせません。


特に被災された方々は、熱中症にお気をつけくださいね。



これからどんどん熱くなると思いますが、スポーツドリンクを飲む場合は、必ず汗をかく前にも飲用してくださいね。


汗をいてから飲むのでは遅く、熱中症のリスクが上がります。



こまめに水分は補給しましょう。


24本入りの500mlのアクエリアスが2110円で販売しています。



自販機で買うと1本あたり160円で24本買うと3840円なのでお得ですね。



これからスポーツや外に出る機会が多い方にオススメです。


汗は塩分を含んでいるので、水やお茶よりも適しています。


ぜひ購入してみては








初心者に関わらず、卓球好き全員にオススメ。動体視力を上げる画期的なアイテム

こんにちわ。naoです。
本日は有給を頂き、部屋でゴロゴロとしていました。相手が居れば卓球に行きたかったのですが、今日はみんな仕事なので、このブログを書き終えたら走りに行きたいと思います。




さてタイトルにもあるように、動体視力についてお話しようと思います。





動体視力は皆さんご存知の通り、動いているものを見分ける能力のことを言います。(反射神経は意識されずに勝手に外界の刺激に対してなされる反応)





卓球はこの力が非常に重要で、長さ2740mm幅1525mmの台の上を150㎞以上のボールを打ち合う競技です。


つまり、動体視力が悪いとボールが真ん中で捉えられず、ミスを連発してしまいます。
(張本選手のプレースタイルを見ていると台の前に張り付いているのにも関わらず、相手のスピードボールを早いピッチで返しているので、相当動体視力を鍛えているように見受けられます)


私自身も動体視力にはあまり自身がなく、速いテンポのラリーになるとついていけないことが多々ありました。



そんな中、見かけたのが動体視力を上げることができるスポーツメガネ、ビショナップ
です。

このメガネは特殊レンズによる見えずらさにより、脳を活性化させ、眼筋を鍛えることにより、動体視力や反射神経等を向上させることができる商品になっているとのこと。

しかも1回15分、週3回、3か月使用するだけで効果が表れ、さらに卓球だけではなく、目の運動にもなることから、加齢の衰えをも改善するとのこと。





欲しい、欲しすぎる。(笑)
嫁さんにお小遣いの前借を申請したいと思います。


では。














初心者必見!カットマンの基本練習

こんばんわ。
午前中に投稿するつもりがこんな時間になってしまいました。。。

さて本日はカットマンの練習法をお教えしたいと思います。



まず、ロングカットを練習するのではなく、切れたツッツキが両ハンド確実に入るように練習してください。

ツッツキのコツはボールの最高点から少し落ちたところを打つことです。

また、切れたツッツキを行うためにはラケットを75度ほど寝かさなくてはいけません。
完全に台に平行にすると入りません。

打つ際はフォア、バック共に右足が前。必ず手だけでツッツかない。というのが早くツッツキが上手くなるコツです。

両ハンド50回ずつラリーができるようになれば、次のステップに移れます。ただし、切れない、入れるのが目的のツッツキでは、はっきり言って練習の意味がないので注意しましょう。試合に勝てなくなりますよ。


ツッツキは必ずマスターすべき技術なのでロングカットの練習を始める前に必ずしてくださいね。





とまあ途中まで自身が練習してきた方法をお伝えさせて頂きましたが




なんか言葉で説明すると分かりにくいですよね(笑)



映像を見たほうが早いと思います。

プロが分かりやすく説明しているので参考にしてみてください。


最後にカットマンはフットワークが命です。
ケガしないように練習前は入念にウォーミングアップしてくださいね。


では。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[TSP 卓球 書籍・DVD]DVD カットマン上達レシピ(045691)
価格:8640円(税込、送料無料) (2018/7/8時点)


カットマンを始めたいと思っている方必見。裏ソフトラバータキファイヤーC

こんにちわ。naoです。

来週試合が決まったのですが、打球が入らない入らない。練習はしっかりしないとダメですね。

 

さて本日紹介したい商品はカットマンをこれから始めたいと思っている方必見、裏ソフトラバータキファイヤーCです。

 

 

 

 

 

このラバーは私が学生時代からカットマンに親しまれているラバーです。

 

柔らかいスポンジにボールが食い込み、切れたカットを相手のコートに返すことができます。

 

切れたカットをすることにより、相手の強い打球を抑えることができたり、ネットに引っ掛けるミスを誘うことができます。

 

またループドライブと呼ばれる回転系ドライブも打ちやすくなっています。

 

カット以外で幅を持たせるプレイで使えるのではないでしょうか。

 

このラバーのデメリットは早い打球が打てない、下がってカット以外の打球で返そうとすると、手前で失速してしまいます

 

カットマン以外のプレイヤーを目指したいと思っている方にはあまりオススメできません。

 

カットマンも目指す方にはぜひ使ってもらいたいラバーです。

 

ラバーの紹介をさせて頂きましたが、カットマンってできるようになればかっこいいのですが意外と難しいです。

(かと言う私も元々カットマンでしたが、バックカットがかなり苦手で3か月であきらめました。)

 

ボールを呼び込み、安定して打球を返そうと思えば、その分動かなくてはなりません。

 

玉を使った練習をいきなりするのではなく、素振りが非常に大事な戦型だと感じました。

 

次回私が実際に行った練習法をお教えできればと思います。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近肥えてきました。

こんばんわ。naoです。

最近白ご飯にあうおかずとラーメンにはまっています。

 

炭水化物祭りですねー。そこに酒を飲むのでどんどん太ってしまいました。

ここ3年で10㎏は太っています(笑)

 

最近は仕事が忙しかったので卓球の練習があまりできず、試合にも出れていなかったので、練習をこれから頑張りたいと思います。

 

意外と卓球は細やかな動きが多く、いい運動になります。

 

ただ、棒立ちというわけではなく、一球一球打ちやすいところに身体を持っていく、という動作をする必要があります。

これ結構疲れますよ(笑)

 

これをフットワーク練習と言うのですが、卓球はフットワークがとても大事なスポーツになります。

 

先に書きましたが、棒立ちのプレースタイルでは卓球の試合では勝てません。

自分の打ちやすいところにラケットを持っていくことにより、コースをついたり、強い打球を打つことができます。

 

細やかな動きを持続して続けるためにはランニングと言いたいところですが、走るのはしんどいですよね。

 

とりあえず、ウォーキングを30分ほどやることをオススメします。

身体を動かすことに慣れる

ことが大切ですからね。

 

ぜひ実行してみたください。

 

終わったら整理体操はしてくださいね。

確実に筋肉痛で苦しみますから(笑)

 

それでは。

初心者必見!ラバー、ラケットがセットに!無料でラバーを貼ってくれます

こんばんわ。naoです。

今週末は雨がよく降るみたいですね。私が住んでいる地域でも朝から警報がよくなっています。

近畿地方は夜中も断続的に降るみたいなので皆様もお気をください。

 

 

さて、今回は卓球の道具について紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

両面裏裏(凹凸の平らなラバー)にシェイクのラケットがついたセットがなんと

 

正規値段の50%off

 

4725円で購入できちゃうんです!

 

普通ラバーとラケットを買うと5000円はゆうに超えます。

 

性能は確かに高いものに比べると少々おとるかもしれませんが、自身の技量が上がればラバーだけ貼りかえれば問題ありません。

 

さらに今回は無料でラバーをラケットに貼ってくれるサービスがあります。

 

卓球を始め、慣れてくると感じてくるのですが、新品のラバーを貼るのって意外に大変なんです。

 

その貼る作業がないので、ラケットが届けばすぐに卓球ができるのが魅力的ですね。

 

自分のラケットが届いた時のわくわくは格別です。

 

私自身学生時代初めてのラケットが届いたときはずっと握っていたのをよく覚えています。

 

f:id:naotomo0601:20180705215141j:plain

プロがラバーを切ってくれると綺麗に仕上がります。(ラバーは表ソフトスペクトルです)

 

これから卓球を始める方にオススメの商品になっています。

 

是非とも購入してみてください。

 

最後になりましたが、このラケットはラウンドワンや普通の体育館に置いてあるようなラケットとは雲泥の差があるので、届いたらまずたまつきをすることをオススメします。

 

それで感覚を少しでも掴んでください。

 

それをしてもおそらく、オーバーミスをしてしまうかもですが。(笑)

 

慣れてくればいい打球を相手のコートに入れることも容易になると思いますよ。

 

 

それでは。